2013年05月04日
ハリウッド版水戸黄門!?
すっかり放置やん(笑)
まっでも見にきてる人がいるみたいなので近況を一つ
よく洋画の日本語吹き替え版を観ていると、原版とは少しニュアンスが違ったりしますよね
ほな例えば、逆に水戸黄門をアメリカで吹き替え版にされるとしたら、おそらくアメリカンジョークとか入って、また違った水戸黄門が観れるんでしょうね
じゃあ、そのアメリカン的な水戸黄門を、さらに日本語吹き替え版にしたら、変なことになりそうな気がします!!
やってみよ〜
悪代官『いや〜越後屋お久しぶり、ワイフは元気かい?』
越後屋『あぁ元気さ!それよりお代官の好きな饅頭を持ってきたんだ』
饅頭の下に入ってる小判を受け取った悪代官『とんだ歓迎パーティーだぜ!ハッハッハハハ(笑)』
越後屋『何者だ!』
家来が天井に短刀を突き刺す!!
風車の弥七『すまない、盗み聞きするつもりはなかったんだ』
悪代官『キサマは、ここで何も聞かなかったし、何も見なかった!いいな?』
弥七『そんな顔をして俺を見るのはよしてくれ』
悪代官『早く家に帰ってママのオッパイでも吸ってやがれ!』
弥七は御老公一行の元へ行き『いいニュースと悪いニュースがある』
御老公『じゃあ、いい方から先に教えてもらおう』
弥七は一部始終を説明し『俺は言ってやったんだ!お前の頭の中にはピーナッツバターしか詰まってないんじゃないのか?ってね』
一行は悪代官のいる場所へ・・・
助さん『15分して戻ってこなかったら警察を呼ぶんだ』
角さん『もし戻ってこなかったらお銀に伝えてくれ「愛してる」とな』
御老公『ちぇっ、人生最悪の日だぜ』
八兵衛『何でもいい、強い酒をくれ』
弥七『落ち着け!いいか、落ち着くんだ!』
一行のピンチにお銀が手裏剣を投げる シュッ
弥七『どこで覚えた?』
お銀『説明書を読んだの』
御老公『お前が来てくれなかったら、今ごろ俺達は海の底だったぜ』
角さん『いいかよく聞け!この紋所を見るんだ!ああ〜いい子だ!このご隠居はミネソタの卵売りなんかじゃないんだ!先の副将軍、水戸光國だ!武器を捨てて伏せろ!』
御老公『いいか、それ以上近づくな!少しでも近づいたらお前の頭をぶち抜くぞ!』
悪代官『なんだと、このチョンマゲ野郎!さっさとこの町から出ていきやがれ!』
御老公『てめえら人間のクズだ!ピザでも食ってろ!』
悪代官は逮捕され
お銀は弥七に『なぜかしら、あなたと初めて会った気がしないの』
弥七『やれやれ、世話のかかるお姫様だ』
御老公『いいか、3つ数えるうちに答えるんだ!俺と弥七のどっちを選ぶ?』
お銀『汚い手で触らないで』
御老公『地獄で会おうぜ』
ヾ(^▽^)ノシマイ
毎週木曜日21時〜22時
FM OSAKA(85.1Mhz)
カモンEXPO大作戦!の番組の〆を担当し、こんな事ばっかり書いてます
なんの近況やねん(笑)
まっでも見にきてる人がいるみたいなので近況を一つ
よく洋画の日本語吹き替え版を観ていると、原版とは少しニュアンスが違ったりしますよね
ほな例えば、逆に水戸黄門をアメリカで吹き替え版にされるとしたら、おそらくアメリカンジョークとか入って、また違った水戸黄門が観れるんでしょうね
じゃあ、そのアメリカン的な水戸黄門を、さらに日本語吹き替え版にしたら、変なことになりそうな気がします!!
やってみよ〜
悪代官『いや〜越後屋お久しぶり、ワイフは元気かい?』
越後屋『あぁ元気さ!それよりお代官の好きな饅頭を持ってきたんだ』
饅頭の下に入ってる小判を受け取った悪代官『とんだ歓迎パーティーだぜ!ハッハッハハハ(笑)』
越後屋『何者だ!』
家来が天井に短刀を突き刺す!!
風車の弥七『すまない、盗み聞きするつもりはなかったんだ』
悪代官『キサマは、ここで何も聞かなかったし、何も見なかった!いいな?』
弥七『そんな顔をして俺を見るのはよしてくれ』
悪代官『早く家に帰ってママのオッパイでも吸ってやがれ!』
弥七は御老公一行の元へ行き『いいニュースと悪いニュースがある』
御老公『じゃあ、いい方から先に教えてもらおう』
弥七は一部始終を説明し『俺は言ってやったんだ!お前の頭の中にはピーナッツバターしか詰まってないんじゃないのか?ってね』
一行は悪代官のいる場所へ・・・
助さん『15分して戻ってこなかったら警察を呼ぶんだ』
角さん『もし戻ってこなかったらお銀に伝えてくれ「愛してる」とな』
御老公『ちぇっ、人生最悪の日だぜ』
八兵衛『何でもいい、強い酒をくれ』
弥七『落ち着け!いいか、落ち着くんだ!』
一行のピンチにお銀が手裏剣を投げる シュッ
弥七『どこで覚えた?』
お銀『説明書を読んだの』
御老公『お前が来てくれなかったら、今ごろ俺達は海の底だったぜ』
角さん『いいかよく聞け!この紋所を見るんだ!ああ〜いい子だ!このご隠居はミネソタの卵売りなんかじゃないんだ!先の副将軍、水戸光國だ!武器を捨てて伏せろ!』
御老公『いいか、それ以上近づくな!少しでも近づいたらお前の頭をぶち抜くぞ!』
悪代官『なんだと、このチョンマゲ野郎!さっさとこの町から出ていきやがれ!』
御老公『てめえら人間のクズだ!ピザでも食ってろ!』
悪代官は逮捕され
お銀は弥七に『なぜかしら、あなたと初めて会った気がしないの』
弥七『やれやれ、世話のかかるお姫様だ』
御老公『いいか、3つ数えるうちに答えるんだ!俺と弥七のどっちを選ぶ?』
お銀『汚い手で触らないで』
御老公『地獄で会おうぜ』
ヾ(^▽^)ノシマイ
毎週木曜日21時〜22時
FM OSAKA(85.1Mhz)
カモンEXPO大作戦!の番組の〆を担当し、こんな事ばっかり書いてます
なんの近況やねん(笑)
2012年08月30日
やんばるスパイク 島さば 島ぞうり
( *・ω・)ノ今年もあっちこっちで出張販売で頑張りました
まずは4月15日の東近江ジャズフェスティバル手づくり市

FM滋賀(e-radio)のDJ木谷美帆ちゃん(左)と井上麻子ちゃん(右)が来てくれました〜

4月にも関わらず幸先よい出だしでした

6月24日の上賀茂手づくり市には

FM京都(α-station)のDJでありスーパーシンガーソングライターの佐々木清次さんご夫妻が来てくれました〜

因みに去年はFM OSAKAとFM京都のDJ大塚由美ちゃんが来てくれました〜
我が人生に悔いなし
(笑)

オーダーも

m(__)mあれこれやらせて頂きました
今期の出張販売はとりあえず、こないだの上賀茂が最後になりますが
また来年も頑張ります
それと、沢山の仕事の依頼も受けましたが
全てこちらの都合で良い返事ができずに申し訳ございませんでした
時間を見つけては作品も増やしていきますので
m(__)m今後ともよろしくお願いいたします

まずは4月15日の東近江ジャズフェスティバル手づくり市

FM滋賀(e-radio)のDJ木谷美帆ちゃん(左)と井上麻子ちゃん(右)が来てくれました〜


4月にも関わらず幸先よい出だしでした


6月24日の上賀茂手づくり市には

FM京都(α-station)のDJでありスーパーシンガーソングライターの佐々木清次さんご夫妻が来てくれました〜


因みに去年はFM OSAKAとFM京都のDJ大塚由美ちゃんが来てくれました〜

我が人生に悔いなし


オーダーも

m(__)mあれこれやらせて頂きました
今期の出張販売はとりあえず、こないだの上賀茂が最後になりますが
また来年も頑張ります
それと、沢山の仕事の依頼も受けましたが
全てこちらの都合で良い返事ができずに申し訳ございませんでした
時間を見つけては作品も増やしていきますので
m(__)m今後ともよろしくお願いいたします
2012年04月03日
Amebaはじめました〜♪

Amebaブログはじめました〜♪
冷やし中華はじめました〜♪みたいやけど(笑)
ちゃうねん
島ぞうりブログをはじめました
『八丈島のキョンの島ぞうり』ってタイトルでやってます
まだ3日しか経ってないねんけどアクセス多いわ〜
さすがAmebaやね
よかったら覗いてくださいね
2012年03月12日
出ま〜す♪
( *・ω・)ノども〜1週間のご無沙汰で〜す

昨日はええ天気やったので

姫路セントラルパークへ行ってきました〜♪
姫路は小雨が降ってたけどね

ウンコも降ってくるから注意を・・・

手と足を挙げて餌を要求する熊にも注意し

ホワイトタイガーの肉球にも注意

食べさせてもらってない子みたいに寄ってくる北京ダック達

麒麟です

飼育係のオジサン
セントラルパークで楽しんだ後は明石駅近くまで足を伸ばし
(長い足ちゃうで)

食べ□グで『明石焼き』で検索したら一番に出てきた店へ

玉子焼き(明石では明石焼きを玉子焼きと言う)
普通の玉子焼きはダシ巻きと言い
ダシの入ってない玉子焼きは・・・
ガァーッと焼いた玉子と言います(笑)
ここの明石焼きはフワフワでダシも旨い!!
さすがやね〜
一人前20個で600円
もちろん追加しました(笑)
さて今年も八日市ジャズフェスティバルの手作り市に参加しま〜す
4月14(土)15日(日)の両日とも出展いたしますので皆様のご来店お待ちいたしております


昨日はええ天気やったので

姫路セントラルパークへ行ってきました〜♪
姫路は小雨が降ってたけどね

ウンコも降ってくるから注意を・・・

手と足を挙げて餌を要求する熊にも注意し

ホワイトタイガーの肉球にも注意

食べさせてもらってない子みたいに寄ってくる北京ダック達

麒麟です

飼育係のオジサン
セントラルパークで楽しんだ後は明石駅近くまで足を伸ばし
(長い足ちゃうで)

食べ□グで『明石焼き』で検索したら一番に出てきた店へ

玉子焼き(明石では明石焼きを玉子焼きと言う)
普通の玉子焼きはダシ巻きと言い
ダシの入ってない玉子焼きは・・・
ガァーッと焼いた玉子と言います(笑)
ここの明石焼きはフワフワでダシも旨い!!
さすがやね〜
一人前20個で600円
もちろん追加しました(笑)
さて今年も八日市ジャズフェスティバルの手作り市に参加しま〜す

4月14(土)15日(日)の両日とも出展いたしますので皆様のご来店お待ちいたしております
2011年10月21日
まぼちゅ〜

(・ω・)ノまぼちゅ〜
幻の中華そば
略して まぼちゅ〜
大津駅前でもないけど駅前の県庁近くにある
幻の中華そば 加藤屋
麺をすすった時、口の中に広がるダシの風味がいいね〜
次回はコッテリ食べよっと
2011年10月12日
丹波松茸


(・ω・)ノども
昨日は仕入れ先の方から、丹波の松茸を戴きまして
そのおこぼれを頂戴することに成功しました〜♪
買うてまでは、なかなか食べれないけど、もらって嬉しいはないちもんめ〜♪
一本だったので、松茸ご飯にしました。
いつもの晩御飯なら
テレビを見ながら
『おいおい日本のゴールキーパー映したれよ〜!親戚も観たがってるぞ〜』なんて会話をしてると思いますが
昨夜は『おこげは私が食べる〜』と、なんだか久しぶりにテンションの高い食卓となりました。
2011年10月02日
かつめし

(゜ロ゜ノ)ノ短っ

アって


『挿入してくださ。』って
(°∇°;)どこの方言やねん

(-_-;)『テ』


(゜ロ゜ノ)ノいや、そのまんまかい

(・ω・)ノ今日は兵庫最強のB級グルメを食べてきました

加古川のかつめしです

かつめし元祖のIROHA'Sに潜入

テンガロンハットを被りウエスタン調にこだわった店内は・・・(長くなるので省略)

やはりイチオシのビーフかつめしをオーダー

正直、食べるまでは『かつにデミってどやねん


これが意外と合うんよね〜
まっ考えたらオムライスにデミが合うんやから不思議ではないよね
また謎がひとつ解けました
2011年10月01日
女性に食べて欲しい『なんMEGA!パン』
10月1日待ちに待った
なんMEGA!
女性リスナー考案のパンが神戸屋から発売されました〜

※説明しよう
(ヤッターマン風に)
なんMEGA!とは
FM OSAKAでDJ:大塚由美ちゃんが毎週金曜日12:00〜16:00までやってる人気番組
なんば発→世界へ
街と一体となってミナミからメガヒットを生む
そして
働く人を応援する4時間
働く人を応援するってことで
島ぞうりアートもこの番組で宣伝してくれました
しかも

上賀茂神社の手づくり市に来店してくれました〜
さらに
α-stationの
OVERSEAS TOP40(毎週日曜日14:00〜17:00)でも宣伝してくれて〜ん
(T▽T)ノほんまええ人やねん
数年前は

若っ
怒られるわ(笑)
リクエストにこたえ

こんなセクシーポーズまで
m(。_。;)mごめんちゃい
そんなFM OSAKAと神戸屋のコラボ商品が発売されました
京都&滋賀で購入できる店は

マツヤスーパーです
僕の知ってる限りでは
山科三条店
山科勧修寺店
山科大宅店
伏見醍醐店
大津唐橋店(国道1号線沿い石山膳所間)
草津矢倉店(国道1号線バイパス沿い)
があります
わが家の近所に山科三条店があるのですが今日は仕事帰りに大津唐橋店に寄ってきました

あんモッチーパイ〜よもぎ〜みっけ
さらに下の段に

チーズ3兄弟も発見
写真撮影をし長々と眺めていると
まわりの人も注目
おっちゃん2割引のメロンパンをやめて
あんモッチパイを篭へ
m(__)m毎度あり〜
» 続きを読む
なんMEGA!



※説明しよう
(ヤッターマン風に)
なんMEGA!とは
FM OSAKAでDJ:大塚由美ちゃんが毎週金曜日12:00〜16:00までやってる人気番組
なんば発→世界へ
街と一体となってミナミからメガヒットを生む
そして
働く人を応援する4時間

働く人を応援するってことで
島ぞうりアートもこの番組で宣伝してくれました
しかも

上賀茂神社の手づくり市に来店してくれました〜

さらに
α-stationの
OVERSEAS TOP40(毎週日曜日14:00〜17:00)でも宣伝してくれて〜ん

(T▽T)ノほんまええ人やねん
数年前は

若っ

怒られるわ(笑)
リクエストにこたえ

こんなセクシーポーズまで
m(。_。;)mごめんちゃい
そんなFM OSAKAと神戸屋のコラボ商品が発売されました

京都&滋賀で購入できる店は

マツヤスーパーです
僕の知ってる限りでは
山科三条店
山科勧修寺店
山科大宅店
伏見醍醐店
大津唐橋店(国道1号線沿い石山膳所間)
草津矢倉店(国道1号線バイパス沿い)
があります
わが家の近所に山科三条店があるのですが今日は仕事帰りに大津唐橋店に寄ってきました

あんモッチーパイ〜よもぎ〜みっけ

さらに下の段に

チーズ3兄弟も発見

写真撮影をし長々と眺めていると
まわりの人も注目

おっちゃん2割引のメロンパンをやめて
あんモッチパイを篭へ
m(__)m毎度あり〜
» 続きを読む
2011年09月28日
ビワマス

(・ω・)ノ ビワマス
琵琶湖にしか生息しないサケ科の魚
見た目はアマゴに似てるがマスのように赤身の魚です
琵琶湖から川に登って産卵するが
100年ほど前から養殖産卵させて放流してるみたいです
中禅寺湖や芦ノ湖にも放流してるみたいですね
この琵琶湖の古代魚は食べるとニジマスとはまたひと味違います
今日長浜の道の駅水鳥のなんちゃらかんちゃらで買いましたが
今津の道の駅藤樹のなんちゃらかんちゃらにも売ってました
滋賀県生まれのオカンが淡水魚好きやからお土産にしました
2011年09月23日
マーチング

(ノ・ω・)ノおっはよ〜♪
今日は娘が大阪中央体育館で行われるマーチングコンテスト関西大会に
京都府代表で出場します!!
中学生最後の大会ですが
結果云々より
暑い日も寒い日も
いつも励まし合いながら頑張ってきた仲間達と
思い残すことなく楽しんで演奏して欲しいです
ほな羽織袴着てハチマキ巻いて応援に行ってきま〜す
(そんなことしたら明日から口きいてもらえへんわ)
2011年09月15日
大阪の謎

(°∇°;)これわかる人アラフォー以上やん
京都には絶対ない看板やね(笑)
昨日は
日本橋in→dependent theater 1st(会場名)に行ってきたのですが
調べた場所に
そんな会場がないねん

おかしいな〜
まわりを探すも見当たらない
でんでんタウン裏道の

まさかこの怪しい建物違うやんな〜
近づいてみると

ハリーポタ子のポスターが・・・
で、よ〜く見ると

(ノ`△´)ノ会場名隠れとるがな〜〜〜

まったく大阪やな〜(笑)
でも演劇は最高で

将来の大女優と石原正一さんと四人で記念撮影

この女優さんの演技が凄いのなんの〜
数年後ドラマなどで活躍してること間違いなし

そんな大阪でした

2011年09月14日
ハリーポタ子

(・ω・)ノ石原正一ショー
石原正一 作・演出の
ハリーポタ子を観てきました
FM大阪peaceでペア招待券が当選したので嫁さんと・・・
初めてこの手の演劇を観ましたが面白いですね〜
二時間ほどの芝居でしたがほんまに笑いの連続でした
もちろん内容は言えませんが(笑)
これは観てみる価値ありますよ
完全に石原正一ショーにはまりましたわ
会場出口で石原さんと話もできました
『FM大阪peaceで招待券いただきましてありがとうございました
八丈島のキョンです』と
石原さん名前知っててくれたので少しですがいろいろ聞かせてもらいました
将来のスター(美女)と石原さんと記念撮影もしてもらい忘れられない1日となりました
第24回 石原正一ショー
『ハリーポタ子』
9月13日〜20日
日本橋in→dependent theater 1st
興味のある方は是非
2011年09月11日
希望の轍
(ノ・ω・)ノおっはよ〜♪
朝も早よから娘の弁当をせっせっとせっとこしらえる♪
あっ見事なだし巻きの写真撮るの忘れた(笑)
弁当やしちょっと塩多め
そう今日は娘の中学生最後の吹奏楽部の大会
マーチングが太陽が丘であります
関西大会に出場となればまた出れますが
所ジョージの『笑ってこらえて』でもマーチングが取り上げられた影響でしょうか
今年は去年の倍の学校がエントリーしてます
真夏の特訓で熱中症などを恐れエントリーしない学校が多いなかチャレンジしてきたのには理由(わけ)があるんでしょうね
ほとんどの3年生はこれで引退ですが
うちの娘の学校はまだ11月に国民文化祭へ出ます
(°∇°;)受験生やねんけど顧問・・・(知らんねんやろか??)
今日はそんな皆の頑張る姿を見せてもらいに行ってきます
朝も早よから娘の弁当をせっせっとせっとこしらえる♪
あっ見事なだし巻きの写真撮るの忘れた(笑)
弁当やしちょっと塩多め
そう今日は娘の中学生最後の吹奏楽部の大会
マーチングが太陽が丘であります
関西大会に出場となればまた出れますが
所ジョージの『笑ってこらえて』でもマーチングが取り上げられた影響でしょうか
今年は去年の倍の学校がエントリーしてます
真夏の特訓で熱中症などを恐れエントリーしない学校が多いなかチャレンジしてきたのには理由(わけ)があるんでしょうね
ほとんどの3年生はこれで引退ですが
うちの娘の学校はまだ11月に国民文化祭へ出ます
(°∇°;)受験生やねんけど顧問・・・(知らんねんやろか??)
今日はそんな皆の頑張る姿を見せてもらいに行ってきます
2011年09月10日
MOSDO

河原町六角にできた

(σ・∀・)σMOSDO
モスクワの味と道産子が合体した
あっ間違えた(汗)
モスバとミスドが合体したなんとも地味な看板の店
日本の2号店で関西では1号店
屋号をモスドにするか?ミスバにするかで悩んだんやろね
『モスタードーガツはどや??』
『ミスバーガーナツ・・・言いにくいわ!!』
さぞや悩んだことでしょう(笑)
コーヒーでも買おうかと前を通ったら
けっこう流行ってたのであきらめました
またそのうち土日を避けて行こ
(σ・∀・)σそんな午後です
タグ :MOSDO
2011年09月06日
伝わらない!!

(・ω・)ノ頭では抹茶やと決めててん!!
せやのに
『チョコレートとショコラモンブラン』と言うたらしい
チョコレートなんて言うた覚えはないけど
嫁さん『あんたチョコレートって言うてたやん』
キョン『抹茶言うたやん』
嫁さん『いやチョコレート言うてた!!』
キョン『俺いっつも抹茶やがな!!』
嫁さん『知らんがな!!』
どうやら自分の意思とは関係なく悪魔の囁きがあったみたいやわ
チョコレート悪くないけどなんとも地味な組み合わせ
2011年09月06日
ありえへん

今日は気持ちのいい青空ですね〜
公園でゲートボールを楽しむお爺さんお婆さん
その頭上を無数のトンボがせわしなく飛びかっていました
賑やかだったセミの声も聞けなくなり
静かな秋がきましたね〜
って真面目か!!
ちゃうやん
こんな分厚いジーパン履いてるのに
(ノ`△´)ノ何で蚊にシリ噛まれるね〜ん!!
(>ヘぐ)あ〜痒い痒い痒い〜
2011年09月02日
京都秋ぴあに!?

(・ω・)ノ牡丹のオーダいただきました〜♪
台風接近で本職の方が暇でおま
何事もなければいいのですが・・・
先日、上賀茂手づくり市で取材をうけた『秋ぴあ』ですが
手づくり市の特集自体がありませんでした
どうやら京都の事をもっと知ってもらう為の本
"京都秋ぴあ"
が10月に発売されるみたいです
そちらに載せてもらえるのかな??
もし載せてもらったら10月も出展せなあかんみたいな空気が流れてますが(汗)
とりあえず9月はお休みさせていただきます
m(__)mよろしくお願いいたします
2011年08月28日
上賀茂神社手づくり市

(ノ・ω・)ノおっはよ〜♪
ミンミンゼミやツクツクボウシの声に癒されながら
上賀茂手づくり市スタートしました
ってこんなこと書いてる間にどんどん人が・・・
幸先ええわ〜
2011年08月27日
夏の終わりに上賀茂手づくり市

(ノ・ω・)ノおっはよ〜♪
ラジオから夏の終わり特集が流れてます
まだまだ残暑きびしいですが
夏も終わりに近づいてます
僕が夏の終わりを感じる瞬間は
夏休みボケで集団登校する息子に『わたる〜』と呼びながら追いかけ
『あんた体操服忘れてるやんか〜』と持ってくるオカン
カールをつけたままの頭で眉毛がなくて息子または娘の着れなくなったジャージを着て
『おはよー、ええ服着てるやん、オバチャンも同じ柄の服持ってるで〜、いってらっしゃ〜い』
って瞬間を見た時に夏の終わりを感じるわ(汗)
そうなんです
島ぞうりの出張販売も明日の上賀茂神社で行われる
上賀茂手づくり市を今シーズンはラストにしたいと思います
明日は天気も良さそうですし
お時間のある方は京都ならではの大規模な手づくり市を是非楽しみに来てください
では今日も仕事頑張ってきま〜す