2011年05月31日( -_・)?勘違い
(=゜ω゜)ノやぁ〜
よくコンビニでセルフのコーヒーを買うねん

こんなヤツ
でもこのフタに注意書が書いてあってね

だからめっちゃ警戒して猫パンチしながら熱さを確認してフタをとるねんけど〜
これ自体は熱くないねん
(°∇°;)ほんま人騒がせな一言やわ〜
そんな朝です
さて今日は棚卸し最終日
どこへ避難しよ〜か考え中〜
雨も一段落かな??
(^▽^)
ほな行ってきま〜す

よくコンビニでセルフのコーヒーを買うねん

こんなヤツ
でもこのフタに注意書が書いてあってね

だからめっちゃ警戒して猫パンチしながら熱さを確認してフタをとるねんけど〜
これ自体は熱くないねん

(°∇°;)ほんま人騒がせな一言やわ〜
そんな朝です
さて今日は棚卸し最終日
どこへ避難しよ〜か考え中〜

雨も一段落かな??
(^▽^)

2011年05月29日八日市大凧祭り

去年の今日は八日市大凧祭りで引き手で参加してきましたが
今日は生憎の台風

来週の6日へ延期になりました

参加者ならではのアングル(笑)
でもな〜
来週はフォレオ大津一里山店の『こだわり手作り市』に出展します
気持ちを切り替えて当日お引き取りの島ぞうりのオーダーを彫らないと


2011年05月28日日本一良縁ダルマ

眉毛ボーン
嵯峨野路にある眉毛ボーン
ぢゃなくて日本一良縁ダルマ
( -_・)?なんかまた眉毛伸びたか??
去年は

ほらね(笑)
日本一良縁ってことで僕は携帯の待ち受けにしています
良いのか悪いのか縁はたくさんできました(笑)
ただd○c○m○ショップ
へ行くと
店員が待ち受けを見て笑いを必死で堪えよるんよ
(-_-;)失礼やわ〜
でもね

待ち受けこっちにしといたら堪えきれへんみたいやわ(おいおい)
さっ昼からも仕事(本業)が忙しいので頑張ります
2011年05月27日どないすんねんコレ

横川駅 おぎのや の釜飯の釜
娘が修学旅行で今日の昼飯で食べたらしいねん
歯が丈夫やないよ
蓋まで陶器やねんけど
(°∇°;)置いといても絶対使わへんやろ
何で持って帰ってきたんや(笑)
2011年05月27日家庭菜園〜♪
( *・ω・)ノビールの旨い季節の到来〜
おつまみは無農薬の家庭菜園でできたら理想や〜ん
ってことで今回は茶豆のタネを植えました
茶豆の枝豆って最近は関西でも売られるようになったけど
( ̄一 ̄)
もともとは山形県の『だだっちゃ豆』が有名で名古屋より東では普通に売られてました
関西は黒豆の枝豆ですよね
でもこの茶豆は旨い

(ノ・ω・)ノそんなこんなで一袋買うてきたタネを全部まいたら
芽がアチコチから

こんにちわコンニチワ今日はこんにちはー と
部活の後輩(女子)から挨拶されるかのように出てきました
画像は一部ですが約5メートルの花壇が茶豆の枝豆一色になる予定
(-_-;)近所は綺麗な花が咲いてるのにカッコ悪る
肥料の使い方も知らんから
(ノ・ω・)ノがんばれ〜
(ノ´ω`)ノファイト〜
とエールをおくることしかできませんが
大きくなったら
(=゜ω゜)ノ食べてあげるからね〜
(^◇^)クックックッ(笑)
おつまみは無農薬の家庭菜園でできたら理想や〜ん
ってことで今回は茶豆のタネを植えました
茶豆の枝豆って最近は関西でも売られるようになったけど
( ̄一 ̄)

関西は黒豆の枝豆ですよね
でもこの茶豆は旨い


(ノ・ω・)ノそんなこんなで一袋買うてきたタネを全部まいたら
芽がアチコチから

こんにちわコンニチワ今日はこんにちはー と
部活の後輩(女子)から挨拶されるかのように出てきました
画像は一部ですが約5メートルの花壇が茶豆の枝豆一色になる予定
(-_-;)近所は綺麗な花が咲いてるのにカッコ悪る
肥料の使い方も知らんから
(ノ・ω・)ノがんばれ〜

(ノ´ω`)ノファイト〜

とエールをおくることしかできませんが
大きくなったら
(=゜ω゜)ノ食べてあげるからね〜
(^◇^)クックックッ(笑)
2011年05月26日AKKUN'S
昨日はαステーションの土日の夜にやってる『トワイライトアベニュー』のDJ後藤さんの店AKKUN'Sに行ってきました

店内はアメリカン映画に出てくる飲み屋って感じで
レトロなボンネットの長〜い車を横付けし
常連の仲間に『いや〜お久しぶり〜ワイフは元気かいっ』って握手をしながら話してそうな店(誰もしてないけど)
ライヴハウスにも変身できるステージもあり
ついつい大きな声で会話してしまいそう(映画の見すぎかい)
αステーションとの番組コラボメニューもありました

キヨピーの『腰砕けカクテル
』
飲んでみたい気もするけど起きられへんだら困るからやめといたわ
メニューは鶏肉とポテトが主流でけっこう腹が膨れます
生ビールはハートランドやった・・・かな??(自信ないんか)
これも美味しかったです
たまにはこんな店もいいですね
AKKUN'S
烏丸蛸薬師東南角のビルの地下1階
電話 あり
営業時間 決まってます
駐車場 ないと思います

店内はアメリカン映画に出てくる飲み屋って感じで
レトロなボンネットの長〜い車を横付けし
常連の仲間に『いや〜お久しぶり〜ワイフは元気かいっ』って握手をしながら話してそうな店(誰もしてないけど)
ライヴハウスにも変身できるステージもあり
ついつい大きな声で会話してしまいそう(映画の見すぎかい)
αステーションとの番組コラボメニューもありました

キヨピーの『腰砕けカクテル

飲んでみたい気もするけど起きられへんだら困るからやめといたわ
メニューは鶏肉とポテトが主流でけっこう腹が膨れます
生ビールはハートランドやった・・・かな??(自信ないんか)
これも美味しかったです
たまにはこんな店もいいですね
AKKUN'S
烏丸蛸薬師東南角のビルの地下1階
電話 あり
営業時間 決まってます
駐車場 ないと思います
2011年05月24日さ〜て次の手作り市は
冒険心で彫った

ワニです(室内履き)
凸凹に彫るこの技は僕の必殺技なんです
名づけて
凸凹彫り(そのまんまかい)
雨もあがり明日から娘は長野県へ修学旅行へ行きます
さ〜て次の手作り市は
大津市の瀬田にある
フォレオの『こだわり手作りマーケット』です
10時〜15時と日曜日の人が混み合う時間を見事に避けています(おいおい)
人が多くなり慌ただしくなってきた頃に後片付けです
だから寂しいので皆さん来てね(笑)

ワニです(室内履き)
凸凹に彫るこの技は僕の必殺技なんです
名づけて
凸凹彫り(そのまんまかい)
雨もあがり明日から娘は長野県へ修学旅行へ行きます
さ〜て次の手作り市は
大津市の瀬田にある
フォレオの『こだわり手作りマーケット』です
10時〜15時と日曜日の人が混み合う時間を見事に避けています(おいおい)
人が多くなり慌ただしくなってきた頃に後片付けです
だから寂しいので皆さん来てね(笑)
2011年05月23日昨日は上賀茂手作り市に出展してきました〜

昨日は雨が降る中
世界遺産の上賀茂神社で開催される手作り市に出展してきました〜
搬入と後片付けの時は雨もやんでたから、まだ良かったですが
油断して半袖1枚やったから寒かったですわ〜
我慢できずにゴミ袋を改造してポンチョにして着てました
手作り感あっていいでしょ(笑)
ここの手作り市は凄いですよ〜
豪雨にも関わらず客足がとまりません
傘をさして
中にはカッパを着て
長靴を履いて
足元ぐちゃぐちゃで
髪の毛もぐちゃぐちゃで
(おいおい)
顔もぐちゃぐちゃで
(コラコラ)
お気に入りのお店へ・・・
そこまでして月に一度の手作り市に来てくれるのは
出会い

があるからです
そこでしか出会えない出会いです
僕は初出展でしたが
まわりの出展者の方々とも交流できたし
『来月もまた来るから、新作の島ぞうり彫っといてね〜』
と約束してくれたお客さんもたくさん居ました
雨の中、イライラせずに仕事ができたのも
ステキな出会い
ステキな笑顔
(ノ・ω・)ノかわいこちゃんに会えたからだと思います
happiness
2011年05月21日明日は上賀茂手作り市
2011年05月17日上賀茂手作り市

5月22日(日)は上賀茂神社で行われる手作り市に
島ぞうりアート工房も筆のあやまり
が
初出店しま〜す

和柄や小紋柄など多種多彩
選んでいただける柄のバラ売りオーダーも承ります
履き心地抜群オンリーワンの島ぞうりでこの夏は楽しんでみませんか

2011年05月16日葵祭で『がんばれニッポン』
昨日は初めて葵祭に行ってきました
その前に流鏑馬(やぶさめ)を見に下鴨神社へ・・・
最近、京都はめっきり外国人の観光客が減りましたが
昨日は沢山の外国人さんを確認しホッとしていました
すると
一人の外国人さんが
僕の腕をトントンと叩き握手を求めてきたんです
言葉はなかったけど
彼は『がんばれニッポン』とエールを送ってくれたんです
胸が熱くなりました
もちろん笑顔でその差し出した手を握りしめましたよ
葵祭でこんなにも素晴らしい出会いがありました
島ぞうり新作です

飛龍桜吹雪

27cm 3500円
22日の上賀茂神社の手作り市に出店しま〜す
その前に流鏑馬(やぶさめ)を見に下鴨神社へ・・・
最近、京都はめっきり外国人の観光客が減りましたが
昨日は沢山の外国人さんを確認しホッとしていました
すると
一人の外国人さんが
僕の腕をトントンと叩き握手を求めてきたんです
言葉はなかったけど
彼は『がんばれニッポン』とエールを送ってくれたんです
胸が熱くなりました
もちろん笑顔でその差し出した手を握りしめましたよ
葵祭でこんなにも素晴らしい出会いがありました
島ぞうり新作です

飛龍桜吹雪

27cm 3500円
22日の上賀茂神社の手作り市に出店しま〜す
2011年05月13日(*`Д´)ノコンビニで
コンビニへ


を借りに入ってん
(^▽^)
スッキリ
ヾ(´ω`)ほなバイビ〜

って訳にもいかず
モンドセレクション金賞受賞のティラミスを持ってレジへ
モンドセレクション金賞受賞って何かご存知ですか

えっ
知らない??
φ(゜゜)ノ゜あっそうですか??
すると
オバチャンはレジ横に積んであったAKB48の本をさらに僕に近づけて
『あんた〜買うんやったらここにあるで〜』
とでも言わんばかりの態度
( ̄一 ̄)
あんな〜オバチャン
AKB48の『ヘビーローテーション』は完璧に歌えるで
でもな
よ〜く聞けオバハン
渡り廊下走り隊7の『バレンタイン・キッス』は歌詞を見なくても歌えるで
(-_-;)ってちがうがな
だいたい
なんで俺がAKB48の本を買うと思たんや??
もう44歳や
娘は中3で
嫁さんは一つ年上で
オカンは74歳や
(どうでもええか)
ちょっと心外で
ちょっと恥ずかしくて
ちょっとホンマは見て見たかった

Σ( ̄皿 ̄;;でもアキバオタク系に見られたのはムカつく
紙袋持ってシャツをインしてた訳でもないのに
そんな午後です




(^▽^)


ヾ(´ω`)ほなバイビ〜


って訳にもいかず
モンドセレクション金賞受賞のティラミスを持ってレジへ

モンドセレクション金賞受賞って何かご存知ですか




知らない??
φ(゜゜)ノ゜あっそうですか??

すると
オバチャンはレジ横に積んであったAKB48の本をさらに僕に近づけて
『あんた〜買うんやったらここにあるで〜』
とでも言わんばかりの態度
( ̄一 ̄)

AKB48の『ヘビーローテーション』は完璧に歌えるで
でもな
よ〜く聞けオバハン
渡り廊下走り隊7の『バレンタイン・キッス』は歌詞を見なくても歌えるで

(-_-;)ってちがうがな
だいたい
なんで俺がAKB48の本を買うと思たんや??
もう44歳や
娘は中3で
嫁さんは一つ年上で
オカンは74歳や

ちょっと心外で
ちょっと恥ずかしくて
ちょっとホンマは見て見たかった


Σ( ̄皿 ̄;;でもアキバオタク系に見られたのはムカつく
紙袋持ってシャツをインしてた訳でもないのに
そんな午後です
2011年05月11日室内履きに

ヾ(^▽^)ノおっはよ〜♪
たまに凝ったことにチャレンジすると失敗もするねん
そこは屋号にしてるから(笑)
チャレンジする時は28センチ
で失敗作は室内履きです
履き心地が良いから
洗濯物を干してても
台所で大嫌いな洗い物をしていても
足元だけは楽チンです
扁平足の嫁さんに
ナント
土踏まずができました
(ノ・ω・)ノおめでとう
医学的に証明された訳ではないけど
凄いねん
島ぞうりと
あのマッサージ器(笑)
そんな朝です
ってことで今日はオフ日
朝から洗濯物頑張って干してま〜す
2011年05月09日α-station のスターダストパレードで・・・

これを彫り彫りしながら
α-stationのスターダストパレードを聴いていると
ラジオ仲間が続々とメールを読まれていたので
つい血が騒いだ(笑)
スタパレに久しぶりにメールしました
どさくさに島ぞうりと22日の上賀茂神社の手作り市をPRしといたった〜
してやったり(爆)
2011年05月08日いいもん市

ヾ(^▽^)ノおっはよ〜♪
ええ天気やね〜
まさに
いいもん市日和です
早々と来て車から荷物降ろしてます
今日は頑張るぞぉ〜
さきらのド真ん中に店を構えますので冷やかしに来てね〜
えっ!?
嫁さんの鞄が行方不明!!
『あんたに渡したやろ』と責められる俺
触ってないって〜
(°∇°;)どうやらトイレに忘れてきた模様
ええ加減にせえよ!!
見つかりました(笑)
そんな朝です
2011年05月07日イメージキャラクター

工房も筆のあやまり のイメージキャラクターが完成しました
ぶさカッコ悪い・・・
いや、ぶさかわキャラの
犬野わん太 で〜す
明日『滋賀がいいもん市』にデビューしま〜す
今日はいろいろ彫り彫りしたかったけど
明日現場でやろっと(笑)
こないだの京都でも4足彫ったし(笑)
では明日よろしくね〜
2011年05月03日霊山観音に来てま〜す

ヾ(^▽^)ノおっはよ〜♪
祇園と清水寺の間に位置する高台寺の隣にある霊山観音へ来てます
手作り市です
(ノ・ω・)ノ準備万端〜
ってちょっと早すぎたかな(笑)
よしっ頑張るで〜
2011年05月02日霊山観音手作り市

明日は高台寺の隣にある
霊山観音の手作り市に出展してきま〜す
毎月3日に開催される手作り市ですが
今回は祝日の為
( -_・)?何の祝日か知らんけど・・・
出展できることになりました〜
d=(^o^)=bイエイ
しまぞうりアートが
京都初出店です(大袈裟か)
_(._.)_皆さまのお越しをお待ちしております
2011年05月01日こだわり手作り市

(・ω・)ノはい龍虎が仕上がりました〜
明日は雨みたいですが
瀬田のフォレオ一里山で行われる
こだわり手作り市は
軒下なので雨天決行で〜す
10時〜15時で賑わう時間帯を外してます(おいおい)
では皆様のお越しをお待ちしております
o(__*)Zzz寝よ
タグ :島ぞうりフォレオこだわり手作り市