2011年09月28日ビワマス

(・ω・)ノ ビワマス
琵琶湖にしか生息しないサケ科の魚
見た目はアマゴに似てるがマスのように赤身の魚です
琵琶湖から川に登って産卵するが
100年ほど前から養殖産卵させて放流してるみたいです
中禅寺湖や芦ノ湖にも放流してるみたいですね
この琵琶湖の古代魚は食べるとニジマスとはまたひと味違います
今日長浜の道の駅水鳥のなんちゃらかんちゃらで買いましたが
今津の道の駅藤樹のなんちゃらかんちゃらにも売ってました
滋賀県生まれのオカンが淡水魚好きやからお土産にしました
2011年09月23日マーチング

(ノ・ω・)ノおっはよ〜♪
今日は娘が大阪中央体育館で行われるマーチングコンテスト関西大会に
京都府代表で出場します!!
中学生最後の大会ですが
結果云々より
暑い日も寒い日も
いつも励まし合いながら頑張ってきた仲間達と
思い残すことなく楽しんで演奏して欲しいです
ほな羽織袴着てハチマキ巻いて応援に行ってきま〜す
(そんなことしたら明日から口きいてもらえへんわ)
2011年09月15日大阪の謎

(°∇°;)これわかる人アラフォー以上やん
京都には絶対ない看板やね(笑)
昨日は
日本橋in→dependent theater 1st(会場名)に行ってきたのですが
調べた場所に
そんな会場がないねん

おかしいな〜
まわりを探すも見当たらない
でんでんタウン裏道の

まさかこの怪しい建物違うやんな〜
近づいてみると

ハリーポタ子のポスターが・・・
で、よ〜く見ると

(ノ`△´)ノ会場名隠れとるがな〜〜〜

まったく大阪やな〜(笑)
でも演劇は最高で

将来の大女優と石原正一さんと四人で記念撮影

この女優さんの演技が凄いのなんの〜
数年後ドラマなどで活躍してること間違いなし

そんな大阪でした

2011年09月14日ハリーポタ子

(・ω・)ノ石原正一ショー
石原正一 作・演出の
ハリーポタ子を観てきました
FM大阪peaceでペア招待券が当選したので嫁さんと・・・
初めてこの手の演劇を観ましたが面白いですね〜
二時間ほどの芝居でしたがほんまに笑いの連続でした
もちろん内容は言えませんが(笑)
これは観てみる価値ありますよ
完全に石原正一ショーにはまりましたわ
会場出口で石原さんと話もできました
『FM大阪peaceで招待券いただきましてありがとうございました
八丈島のキョンです』と
石原さん名前知っててくれたので少しですがいろいろ聞かせてもらいました
将来のスター(美女)と石原さんと記念撮影もしてもらい忘れられない1日となりました
第24回 石原正一ショー
『ハリーポタ子』
9月13日〜20日
日本橋in→dependent theater 1st
興味のある方は是非
2011年09月11日希望の轍
(ノ・ω・)ノおっはよ〜♪
朝も早よから娘の弁当をせっせっとせっとこしらえる♪
あっ見事なだし巻きの写真撮るの忘れた(笑)
弁当やしちょっと塩多め
そう今日は娘の中学生最後の吹奏楽部の大会
マーチングが太陽が丘であります
関西大会に出場となればまた出れますが
所ジョージの『笑ってこらえて』でもマーチングが取り上げられた影響でしょうか
今年は去年の倍の学校がエントリーしてます
真夏の特訓で熱中症などを恐れエントリーしない学校が多いなかチャレンジしてきたのには理由(わけ)があるんでしょうね
ほとんどの3年生はこれで引退ですが
うちの娘の学校はまだ11月に国民文化祭へ出ます
(°∇°;)受験生やねんけど顧問・・・(知らんねんやろか??)
今日はそんな皆の頑張る姿を見せてもらいに行ってきます
朝も早よから娘の弁当をせっせっとせっとこしらえる♪
あっ見事なだし巻きの写真撮るの忘れた(笑)
弁当やしちょっと塩多め
そう今日は娘の中学生最後の吹奏楽部の大会
マーチングが太陽が丘であります
関西大会に出場となればまた出れますが
所ジョージの『笑ってこらえて』でもマーチングが取り上げられた影響でしょうか
今年は去年の倍の学校がエントリーしてます
真夏の特訓で熱中症などを恐れエントリーしない学校が多いなかチャレンジしてきたのには理由(わけ)があるんでしょうね
ほとんどの3年生はこれで引退ですが
うちの娘の学校はまだ11月に国民文化祭へ出ます
(°∇°;)受験生やねんけど顧問・・・(知らんねんやろか??)
今日はそんな皆の頑張る姿を見せてもらいに行ってきます
2011年09月10日MOSDO

河原町六角にできた

(σ・∀・)σMOSDO
モスクワの味と道産子が合体した
あっ間違えた(汗)
モスバとミスドが合体したなんとも地味な看板の店
日本の2号店で関西では1号店
屋号をモスドにするか?ミスバにするかで悩んだんやろね
『モスタードーガツはどや??』
『ミスバーガーナツ・・・言いにくいわ!!』
さぞや悩んだことでしょう(笑)
コーヒーでも買おうかと前を通ったら
けっこう流行ってたのであきらめました
またそのうち土日を避けて行こ
(σ・∀・)σそんな午後です
タグ :MOSDO
2011年09月06日伝わらない!!

(・ω・)ノ頭では抹茶やと決めててん!!
せやのに
『チョコレートとショコラモンブラン』と言うたらしい
チョコレートなんて言うた覚えはないけど
嫁さん『あんたチョコレートって言うてたやん』
キョン『抹茶言うたやん』
嫁さん『いやチョコレート言うてた!!』
キョン『俺いっつも抹茶やがな!!』
嫁さん『知らんがな!!』
どうやら自分の意思とは関係なく悪魔の囁きがあったみたいやわ
チョコレート悪くないけどなんとも地味な組み合わせ
2011年09月06日ありえへん

今日は気持ちのいい青空ですね〜
公園でゲートボールを楽しむお爺さんお婆さん
その頭上を無数のトンボがせわしなく飛びかっていました
賑やかだったセミの声も聞けなくなり
静かな秋がきましたね〜
って真面目か!!
ちゃうやん
こんな分厚いジーパン履いてるのに
(ノ`△´)ノ何で蚊にシリ噛まれるね〜ん!!
(>ヘぐ)あ〜痒い痒い痒い〜
2011年09月02日京都秋ぴあに!?

(・ω・)ノ牡丹のオーダいただきました〜♪
台風接近で本職の方が暇でおま
何事もなければいいのですが・・・
先日、上賀茂手づくり市で取材をうけた『秋ぴあ』ですが
手づくり市の特集自体がありませんでした
どうやら京都の事をもっと知ってもらう為の本
"京都秋ぴあ"
が10月に発売されるみたいです
そちらに載せてもらえるのかな??
もし載せてもらったら10月も出展せなあかんみたいな空気が流れてますが(汗)
とりあえず9月はお休みさせていただきます
m(__)mよろしくお願いいたします