2011年05月27日どないすんねんコレ

横川駅 おぎのや の釜飯の釜
娘が修学旅行で今日の昼飯で食べたらしいねん
歯が丈夫やないよ
蓋まで陶器やねんけど
(°∇°;)置いといても絶対使わへんやろ
何で持って帰ってきたんや(笑)
2011年05月27日家庭菜園〜♪
( *・ω・)ノビールの旨い季節の到来〜
おつまみは無農薬の家庭菜園でできたら理想や〜ん
ってことで今回は茶豆のタネを植えました
茶豆の枝豆って最近は関西でも売られるようになったけど
( ̄一 ̄)
もともとは山形県の『だだっちゃ豆』が有名で名古屋より東では普通に売られてました
関西は黒豆の枝豆ですよね
でもこの茶豆は旨い

(ノ・ω・)ノそんなこんなで一袋買うてきたタネを全部まいたら
芽がアチコチから

こんにちわコンニチワ今日はこんにちはー と
部活の後輩(女子)から挨拶されるかのように出てきました
画像は一部ですが約5メートルの花壇が茶豆の枝豆一色になる予定
(-_-;)近所は綺麗な花が咲いてるのにカッコ悪る
肥料の使い方も知らんから
(ノ・ω・)ノがんばれ〜
(ノ´ω`)ノファイト〜
とエールをおくることしかできませんが
大きくなったら
(=゜ω゜)ノ食べてあげるからね〜
(^◇^)クックックッ(笑)
おつまみは無農薬の家庭菜園でできたら理想や〜ん
ってことで今回は茶豆のタネを植えました
茶豆の枝豆って最近は関西でも売られるようになったけど
( ̄一 ̄)

関西は黒豆の枝豆ですよね
でもこの茶豆は旨い


(ノ・ω・)ノそんなこんなで一袋買うてきたタネを全部まいたら
芽がアチコチから

こんにちわコンニチワ今日はこんにちはー と
部活の後輩(女子)から挨拶されるかのように出てきました
画像は一部ですが約5メートルの花壇が茶豆の枝豆一色になる予定
(-_-;)近所は綺麗な花が咲いてるのにカッコ悪る
肥料の使い方も知らんから
(ノ・ω・)ノがんばれ〜

(ノ´ω`)ノファイト〜

とエールをおくることしかできませんが
大きくなったら
(=゜ω゜)ノ食べてあげるからね〜
(^◇^)クックックッ(笑)